健康・メンタルヘルス PR

日曜日の夜が憂鬱なサラリーマンへ!月曜日の過ごし方・働き方とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、管理人のノマルです。

日曜の夜、サザエさんが始まった辺りから憂鬱になるサラリーマンの方は多いのではないでしょうか?

サザエさん症候群という言葉があるぐらいには月曜日は憂鬱ですよね。

今回は、普通の会社員である私が実践している憂鬱な月曜日の過ごし方・働き方について書いていきたいと思います。

結論から言うと、とにかく月曜日は早く帰れる日にしましょう!

月曜日がどんな日だったら気が楽になる?

日曜の夜、会社員である私も毎回憂鬱です。

会社員なら誰しもが身に覚えがあるのではないでしょうか?

ここで言う月曜日とは、いわゆる休み明けと同じ意味です。

考えたくないけど、前夜には休み明けの仕事のことを考えずにはいられない…。

当たり前ですが、会社員には必ず休み明けの1日はやってきます。

必ずやってくるのであれば、その1日をいかにストレスが無い日にするかを考えていきましょう。

どこにストレスを感じるかは人それぞれだと思いますが、私が実践しているのは

「月曜日は早く帰る」

ということです。

明日は早く帰ることができる!と思えば、私の場合はかなり気が楽になりました。

月曜日さえ乗り切れば、火曜日以降はエンジンがかかってスムーズに仕事が進むことが多いです。

月曜日に早く帰るためのコツ

とはいえ、早く帰るって簡単に言うけど…と思う方もいらっしゃると思います。

ただ、この「月曜日は早く帰る」ことを意識するのとしないのとでは、動きに大きな違いが出てきます。

これは意識しない限り、早く帰れることはありません。

要するに、「月曜日は早く帰る」=「アイドリングの日にする」というルールを自分の中に作っておけば、それに沿ってスケジューリングすることができます。

営業の方なんかは特に相手のスケジュールもあるので難しいかもしれませんが、意識していれば月曜のアポを回避できる可能性もあります。

 

ちなみに海外のサラリーマンは、休み明けの1日は週末の情報整理と今週の準備期間に当てる人が多いため、日本人ほど月曜日を嫌がってないみたいですよ。

月曜からフルスロットルで動こうとするからしんどくなるので、なるべく重い仕事は回避できるようなスケジュールを立てる癖をつけていくことが大切です。

実際、私はこれを意識し始めてから8割方、月曜日は早く帰れています。

最後に

意識ゆるい系代表として、やはりしんどい日に無理をするのは精神衛生上良くないです。

心や体を壊してしまっては元も子もないですからね。

かといって仕事を大胆にサボるわけにもいかないので、自分でゆるい日を作ってあげることが大切です。

何事もメリハリが大切ですね。

本当は個人ではなく、会社もしくは社会全体でこの「月曜日は準備期間」という意識が高まればもっと働きやすいのですが、まぁまだまだ先かもしれませんね。

土日に働いている会社もあるので難しいと思いますが、働き方改革の一環で「休み明けに相手にアポ入れるのは失礼」みたいな風潮が高まればいいのになぁ

まずは自分でコントロールできる範囲でやってみてはいかがでしょうか。

上司のあなた、自分の部署だけでもこの認識が広がればかなり労働環境良くなり、部下の評価も爆上げだと思いますよー!

以上、管理人ノマルでした。

ノマル
ノマル
それではまた!